2024

ペット

黒柴ゴンちゃん(215)〜ゴンちゃんは無事5歳11か月になりました(2024年12月)その①

我が家の愛犬、黒柴のゴンちゃん(♂)。 2024年12月もあっという間に残りわずかとなり、2025年も目の前です。今回は...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その159)~残り物で作るピアット飯(後編)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回の続きです。薪ストーブとOIGENのピアットで、残り物でお手軽に作れる我...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その158)~残り物で作るピアット飯(前編)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 2024年もいよいよ残すところあとわずか。今回も薪ストーブの記録から。残り物...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その157)~薪ストーブで再び焼きリンゴ作り

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 2024年もいよいよ残すところあと1週間ほどとなりました。12月も下旬ともな...
家庭菜園

2024年もハックルベリーを育てました(その⑪)〜12/21時点のハックルベリーの様子

2024年も畑でハックルベリーを栽培しました。 3年前(2021年)から我が家でも挑戦を始めたハックルベリーの栽培とジャ...
ニワトリ

我が家のニワトリ(641)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(12月20時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 今回は、2024年12月20日時点のアローカナの産卵数の記録です。雌鳥の数は6...
ニワトリ

我が家のニワトリ(640)〜2024年12月のアローカナの様子です(その②)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。2024年も12月に入ったと思っていたら気、が付けば残りも10日ほどとなりました...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その156)~薪ストーブでピザづくり(後編)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回までの続きです。今シーズン(2024~)もいろいろと楽しんでいる薪ストー...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その155)~薪ストーブでピザづくり

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回までの続きです。今シーズン(2024~)もいろいろと楽しんでいる薪ストー...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その154)~薪ストーブは今年も大活躍中です

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回の続きです。初めて挑戦してみた薪ストーブを使っての焼きリンゴづくり。一度...