我が家の薪ストーブ(その56)〜2022年も薪ストーブを楽しみます(その⑤)

薪ストーブ
薪ストーブ

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ

 

前回までの続きです。

前回記事:我が家の薪ストーブ(その55)〜2022年も薪ストーブを楽しみます(その④)

新年を迎え、いよいよ2023年もスタートしました。

今回も我が家の薪ストーブの記録から。

前回までは、昨シーズンの使用開始時(2021年〜)の様子を振り返りましたが、今回は今シーズン(2022年〜)の薪ストーブの様子を見ていきます。

まずは、昨年12月上旬の記録から。

使用開始前の薪ストーブのメンテナンスも無事に終了!

あとは使用を開始するのみ。

ですが、その前にもう一手間。

薪ストーブに欠かせないアクセサリーの点検と準備です。

2022年12月3日〜メンテナンス作業終了!〜

前回の続きです。

今シーズン(2022年〜)の薪ストーブの利用開始を前に、2022年12月3日、地元の薪ストーブ専門業者さんにメンテナンスをお願いしました。

午前9時から始まったメンテナンス作業ですが、さすがプロ。

約2時間半ほどで、作業は無事に終了しました。

専門業者さんからは

  • 薪もしっかりと焚けているので煙突のススも問題なし
  • この調子で使ってもらえれば、フルメンテナンスも2年に1回程度でも十分
  • もし調子が悪ければすぐに連絡を

ということで、薪ストーブ本体も、煙突も特に問題なく使用を始められることになりました。

ちょうど寒波襲来との天気予報もあって、さっそくこの日の夕方から薪を焚ければ良いと思っていましたが、しっかりと間に合うことが出来ました。

とはいえ、これだけではまだ準備不足。

薪ストーブに必要なその他の準備も行います。

薪ストーブのアクセサリーの点検・準備

同日午後、薪ストーブを使用するために必要な準備作業を進めました。

まずは、アクセサリーの点検・準備です。

倉庫にしまってあった一式を引っ張り出してきます。

これらは、薪ストーブを使う上で必須のファイヤーツール

我が家に薪ストーブを導入する際に、プレゼントで業者さんからいただいた一式です。

  • 耐熱グローブ
  • 火かき棒
  • 火ばさみ
  • ホウキ
  • スコップ

そして、それらを立てかけておけるスタンドです。

ついでに、簡単に使えるキャンプ用の火ばさみも便利です。

1シーズン眠っていたのでホコリまみれでしたが、きれいに磨いてみました。

ということで、ファイヤーツールも準備完了!

ちなみに、これらのファイヤーツールですが、以外と頻繁に使うものは限られています。

耐熱グローブは必ず使用しますが、あとはキャンプ用の火ばさみでほぼ事足ります。

(火ばさみや火かき棒はほぼ使わなくなりました。。。)

あとは薪ストーブ周りを掃除するさいにホウキとスコップを使用する程度です。

ちなみに、この時点で何かが足りないことに気がつきませんでした。

それは、ログラック。

薪を積んでおくためのラックなのですが、すっかりその存在を忘れていました(笑)

薪ストーブを利用するために薪を運んできた際に、ログラックが無いことに気がついて、慌てて倉庫から探し出してきたのでした。

ということで、いよいよ今シーズンの薪ストーブの使用開始です!!

 

〜続きます〜

タイトルとURLをコピーしました