2022-09

ゴーヤでグリーンカーテン

2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り㊼〜プランターのグリーンカーテンの様子です(その⑧)

今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。前回までは畑で育てている食用メインのゴーヤでしたが、今回は再び軒下のグリ...
ゴーヤでグリーンカーテン

2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り㊻〜畑に定植したゴーヤは勢いよく生長中です(その⑧)

今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。前回の続きです。前回記事:2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り㊺〜畑...
ゴーヤでグリーンカーテン

2022年もゴーヤでグリーンカーテン作り㊺〜畑に定植したゴーヤは勢いよく生長中です(その⑦)

今年も種から育てるゴーヤのグリーンカーテンです。今回は再びゴーヤです。今シーズン(2022年)は、昨年同様にグリーンカー...
ツバメ

2022年、今年もツバメがやってきました㊻〜群れからはぐれた?1羽のツバメ

2022年も我が家にやってきたツバメたち。9月に入り、どうやら群れで南方へと旅立ったツバメたち。9月上旬には旅立つ前の挨...
ツバメ

2022年、今年もツバメがやってきました㊺〜来年までツバメたちとはしばしの別れです

2022年も我が家にやってきたツバメたち。前回までの続きです。前回記事:2022年、今年もツバメがやってきました㊹〜9月...
ニワトリ

我が家のニワトリ(433)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(9月10日時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。2022年も9月になったと思っていたら、あっという間に月の3分の1が経過しました...
ツバメ

2022年、今年もツバメがやってきました㊹〜9月になりツバメたちは旅立ったようです(その⑤)

2022年も我が家にやってきたツバメたち。前回までの続きです。前回記事:2022年、今年もツバメがやってきました㊸〜9月...
ツバメ

2022年、今年もツバメがやってきました㊸〜9月になりツバメたちは旅立ったようです(その④)

2022年も我が家にやってきたツバメたち。前回の続きです。前回記事:2022年、今年もツバメがやってきました㊷〜9月にな...
ツバメ

2022年、今年もツバメがやってきました㊷〜9月になりツバメたちは旅立ったようです(その③)

2022年も我が家にやってきたツバメたち。前回の続きです。前回記事:2022年、今年もツバメがやってきました㊶〜9月にな...
ツバメ

2022年、今年もツバメがやってきました㊶〜9月になりツバメたちは旅立ったようです(その②)

2022年も我が家にやってきたツバメたち。前回の続きです。前回記事:2022年、今年もツバメがやってきました㊵〜9月にな...