2023-12

その他

レース鳩を保護しました(その⑦)〜念のため鳩の所有者へ連絡することにしました

2023年11月下旬、裏庭に突如現れたお客さんはレース鳩でした。 前回までの続きです。前回記事:レース鳩を保護しました(...
その他

レース鳩を保護しました(その⑥)〜正体が判明したポッポちゃん

2023年11月下旬、裏庭に突如現れたお客さんはレース鳩でした。 前回までの続きです。前回記事:レース鳩を保護しました(...
その他

レース鳩を保護しました(その⑤)〜謎の鳩は鳩レース協会登録のレース鳩と判明!

2023年11月下旬、裏庭に突如現れたお客さんはレース鳩でした。 前回までの続きです。前回記事:レース鳩を保護しました(...
その他

レース鳩を保護しました(その④)〜取り付けてある脚環から謎の鳩の正体を探ります

2023年11月下旬、裏庭に突如現れたお客さんはレース鳩でした。 前回までの続きです。前回記事:レース鳩を保護しました(...
その他

レース鳩を保護しました(その③)〜謎の鳩の脚に付けられた輪っかの文字を確認

2023年11月下旬、裏庭に突如現れたお客さんはレース鳩でした。 前回までの続きです。前回記事:レース鳩を保護しました(...
その他

レース鳩を保護しました(その②)〜謎の鳩は手からエサを食べるほど人慣れしています

2023年11月下旬、裏庭に突如現れたお客さんはレース鳩でした。 前回の続きです。前回記事:レース鳩を保護しました(その...
その他

レース鳩を保護しました(その①)〜裏庭にやってきた謎の鳩

2023年11月下旬、裏庭に突如現れたお客さんはレース鳩でした。そんな珍客を保護した貴重な体験の記録です。 裏庭の来訪者...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その103)〜薪ストーブで美味しい焼き芋を作るには?(⑦)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 薪ストーブのシーズンが始まってから楽しんでいる薪ストーブを使用した焼き芋作り...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その102)〜薪ストーブで美味しい焼き芋を作るには?(⑥)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 薪ストーブのシーズンが始まってから楽しんでいる薪ストーブを使用した焼き芋作り...
ニワトリ

我が家のニワトリ(555)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(12月10日時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 2023年も残すところあと20日を切りました。遠くの山には雪もかかり真っ白とな...