2025-02

家庭菜園

我が家の家庭菜園(69)〜2025年2月、早くもフキノトウが芽を出し始めました(その③)

2025年2月中旬、裏庭のフキノトウが芽を出した記録です。 前回の続きです。2025年2月12日にフキノトウをシーズン初...
家庭菜園

我が家の家庭菜園(68)〜2025年2月、早くもフキノトウが芽を出し始めました(その②)

2025年2月中旬、裏庭のフキノトウが芽を出した記録です。 2025年2月も折り返しを過ぎ、いよいよ3月も近づいてきまし...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その174)~来シーズンに向けた薪集め作業が始まりました(その②)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回の続きです。冬の間のメインの暖房として活躍している薪ストーブですが、今シ...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その173)~来シーズンに向けた薪集め作業が始まりました(その①)

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 2025年も2月の折り返しとなりました。冬の間のメインの暖房として活躍してい...
家庭菜園

我が家の家庭菜園(67)〜2025年2月、早くもフキノトウが芽を出し始めました

2025年2月中旬、裏庭のフキノトウが芽を出した記録です。 2025年が始まったと思っていたら、あっという間に2月も折り...
ニワトリ

今シーズン(2024~2025)の積雪の記録です(その⑦)~2025年2月上旬~

今冬(2024年~2025年)の積雪の記録です。 2025年も2月に入り、最強寒波の影響で久しぶりにまとまった雪が降りま...
ニワトリ

我が家のニワトリ(655)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(2025年2月10日時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回の続きです。今回は2025年2月10日時点のアローカナの産卵数の記録です。...
ニワトリ

我が家のニワトリ(654)〜2025年2月のアローカナの様子です(その①)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 2025年も2月に入ったと思っていたら、もう10日が経過しました。例年1~3月...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その172)~サツマイモも在庫切れで今シーズンは終了です

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 昨年に畑で育てた自家製のサツマイモ。収穫して料理やおやつ、そして薪ストーブで...
ニワトリ

今シーズン(2024~2025)の積雪の記録です(その⑥)~2025年1月下旬~

今冬(2024年~2025年)の積雪の記録です。 2025年も2月に入り、これまでそれほど雪が多くなかったところ、最強寒...