ふるさと納税で南部鉄器のOIGENの鉄鍋を申し込みました(その④)

その他
その他

2025年のふるさと納税で、OIGENの鉄鍋を申し込んでみました。

 

前回までの続きです。

岩手県奥州市へのふるさと納税で申し込んだOIGENの南部鉄器が届いたので開封して確認しました。

ふるさと納税で南部鉄器のOIGENの鉄鍋を申し込みました(その③)
2025年のふるさと納税で、OIGENの鉄鍋を申し込んでみました。 前回の続きです。岩手県奥州市へのふるさと納税で申し込...

届いたOIGENの南部鉄器

届いた鉄鍋の確認

前回までの続きです。

岩手県奥州市のふるさと納税で申し込んだ南部鉄器のOIGENの鉄鍋。

ワクワクしながらの開封・確認です。

今回申し込んで届いたのは、

お国自慢鍋ツル付24㎝

箱に入っていたのは、鉄鍋本体と焼杉の木蓋、そして取り扱い説明書です。

木蓋をした感じがこちら。

木蓋をずらしてみた感じ。

もちろん、この鉄鍋はIHクッキングヒーターが使用可能です。

底面には、及源鋳造株式会社さんの旧屋号である「南部盛栄堂」の刻印と、製品番号が刻印されています。

お国自慢鍋ツル付24㎝:OJ-3

のようです。

以前から使用している鉄鍋との比較

我が家で以前から使用している同種類の鉄鍋(26㎝)と比較してみました。

一見して見た目はあまり変わりないようです。

上から見ると、一回り小さいのがよくわかります。

使ってみるのが楽しみです。

使う前には油慣らし

ということで、新しく我が家にやってきたOIGENの鉄鍋。

使い始める前に「油慣らし」です。

野菜くず(サツマイモ)を油で炒めて鉄鍋本体に油をなじませました。

あとは、どんどん使っていくだけ。

これからは鍋の季節ですので、活躍の場はたくさんあると思います。

以上、ふるさと納税でOIGENの鉄鍋を申し込んだ記録でした。

タイトルとURLをコピーしました