我が家で飼っているニワトリのアローカナ。
前回の続きです。
今回は2025年2月10日時点のアローカナの産卵数の記録です。
雌鳥の数は6羽(2025年2月10日現在)
まずは、我が家で飼育しているアローカナの雌鳥の数の確認です。
産卵数を記録していく上で、雌鶏の数の数は基本情報となります。
2025年2月10日の時点で、これまでと変わらず雌鶏は6羽。
2月に入り強い寒波がやってきて寒い日が続いていますが、みんな元気に過ごしています。
2025年2月の産卵数(2月10日時点)
ということで、1月20日時点の産卵数がこちら。
合計14個(1日平均1.4個)!
寒い時期ですので、当然誰も産んでくれない日もありますが、日によっては3個が産んであることもありました。
この時期にしてはなんとか平均1個を超えて産んでくれています。
年間の記録
続いては2025年の年間記録です。
昨年(2024年)との比較表がこちら。
年間合計50個(1日平均1.2個)!
昨年(2024年)の2月は1か月間で72個も産んでくれましたが、今のペースではその数に追いつくのは厳しいかもしれません。
とはいえ、こうして産みたての新鮮な卵を少しでも食べることが出来るのは本当にありがたいです。
まだまだ寒い時期が続きますが、飼育環境を整えて大切に育てていこうと思います。
以上、2025年2月上旬の産卵数の記録でした。