2025年、今年もツバメがやってきました㊷~その後のツバメたちの様子(1)

ツバメ
ツバメ

2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。

 

今シーズンは例年になくたくさんのツバメたちが我が家で子育てをしました。

全部で8組のツバメたちが我が家で巣作り・子育てをしていきましたが、最後の8組目の子ツバメの巣立ち後の様子です。

2025年、今年もツバメがやってきました㊶~今シーズン最後の8組目の雛の巣立ち
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。 前回までの続きです。今シーズン最後となる、我が家にやってきた...

その後の様子

2025年8月13日

2025年8月13日、午前6時。

どんよりとした曇り空ですが、我が家の庭先の電線には、ツバメが8羽ほど休んでいました。

これまでの経験上、子ツバメたちは巣立っても、ほぼ親と兄弟同士で一緒にいることが多いように感じます。

この8羽も親ツバメと、同じ巣で一緒に育った兄弟グループなのかもしれません。

この時期は、時折こうしてみんなで休んでいることもありますが、ほぼ日中はそれぞれエサを捕まえたり空を飛ぶ練習をしています。

2025年8月14日

2025年8月14日、午前7時。

この日もまた電線には8羽が固まった休んでいました。

横一列に並んだ6羽は兄弟でしょうか?

8月下旬から9月上旬には、ツバメたちも南方へと旅立っていくので、このような光景が見られる時期もそれほど長くはありません。

2025年8月15日

2025年8月15日、天候は晴れ。

午前7時、庭先の電線を見ると、やはり兄弟グループと思われる5羽が電線で羽を休めていました。

電線の下まで近づいても飛び立つような気配もありません。

我が家の軒下で巣立ったツバメたちと思われますので、こちらの存在も孵化した時からわかっているのか、慣れた様子です。

~続きます~

タイトルとURLをコピーしました