我が家のニワトリ(459)〜鶏小屋に侵入しエサを盗っていくアイツとの戦いです(その②)

ニワトリ
ニワトリ

我が家で飼っているニワトリのアローカナ

 

前回の続きです。

前回記事:我が家のニワトリ(458)〜鶏小屋に侵入しエサを盗っていくアイツとの戦いです(その①)

2022年も残すところあとわずか。

冬も本格的に始まり、寒い日々が続いていますが、そんな中でどうも鶏小屋内のエサの減りが早くなってきています。

鶏小屋の中に出入りして、こっそりとエサを盗って犯人は例のアイツのようです。

ということで、年末の戦いの記録です。

 

犯人との知恵比べのスタートです

ということで、2022年12月、あらためてスタートしたエサ泥棒との知恵比べ。

犯人は、鶏小屋へ夜のうちに忍び込んでいる「ネズミ」でほぼ間違いありません。

ネズミを捕るために必要な道具は、ある程度我が家に揃っています。

主にネズミ対策といえば、

  • 仕掛けが付いている罠
  • 粘着シート状の罠
  • 毒入りのエサ

の3種類について、我が家でも経験があります。

参考記事:我が家のニワトリ(416)〜鶏小屋に設置したネズミ捕り用の罠の結果です(中編)

仕掛け罠は、その通り中に入り込んだネズミがエサを食べると罠が作動して蓋が閉まりにげられなくなるものです。

こちらは、大・小2種類の罠を用意してあります。

続いては粘着シートタイプ。

こちらは、ネズミがその上を歩くと強力な粘着力で動けなくなるという罠です。

こちらも何度か捕まえた実績はあります。

最後は、毒入りのエサです。

この毒入りエサの難点は、効き目があったかどうかよく分からない点です。

罠ならばネズミを捕まえることができた状態で結果が分かりますが、エサを食べた後のネズミがどこでその効果が現れるかよく分からないため、効果の有無はわかりません。

ということで、この12月に再び始まったネズミとの戦いですが、今回は「罠タイプ」で挑戦することにします。

 

罠の設置スタート

2022年12月8日〜初回の結果〜

2022年12月7日の夕方、アローカナたちが鶏小屋の奥で休む頃合いを見計らって、鶏小屋内に罠を設置しました。

今回使用するのは「罠タイプ」です。

その理由は、アローカナたちが罠にかからないようにするため。

万が一でも、アローカナたちが罠にかかってケガなどしないように薄暗くなってからの設置です。

そしてその翌朝。あたりが薄暗い状態で、鶏小屋の結果を確認します。

結果は、ネズミはかかっておらず・・・・

初回はネズミの勝利です。

2022年12月9日〜2回目の結果〜

2022年12月9日の早朝。

前日夕方に仕掛けた罠を、朝1番で確認します。

エサ箱にネズミを誘導するような形で罠を設置してみたのですが、結果はやはりネズミはかかっておらず。

まだまだ相手の方が一枚上手です。

タイトルとURLをコピーしました