ameura

家庭菜園

我が家の家庭菜園㊸〜ビニールハウスの記録です(その④)〜2021年8月〜

我が家の裏庭にあるビニールハウスの様子です。前回までの続きです。前回記事:我が家の家庭菜園㊷〜ビニールハウスの記録です(...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㊷〜ビニールハウスの記録です(その③)〜2021年7月〜

我が家の裏庭にあるビニールハウスの様子です。前回までの続きです。前回記事:我が家の家庭菜園㊶〜ビニールハウスの記録です(...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㊶〜ビニールハウスの記録です(その②)〜2021年6月〜

我が家の裏庭にあるビニールハウスの様子です。前回の続きです。前回記事:我が家の家庭菜園㊵〜ビニールハウスの記録です(その...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㊵〜ビニールハウスの記録です(その①)〜2021年5月〜

我が家の裏庭にあるビニールハウスの様子です。2021年も10月になったと思っていたら、その折り返しも過ぎました。気温もど...
ゴーヤでグリーンカーテン

2021年もゴーヤでグリーンカーテン作り㊾〜10月になって2回目となるゴーヤの収穫です

2021年も種から始めるゴーヤのグリーンカーテンです。今年も10月に入ったと思っていたら、もう折り返しを過ぎました。今月...
家庭菜園

自家製のハックルベリー(その⑥)〜収穫した2.7kg分で4回目のジャム作りです(後編)

2021年は、裏の畑でハックルベリーを栽培してみました。前回の続きです。前回記事:自家製のハックルベリー(その⑤)〜収穫...
家庭菜園

自家製のハックルベリー(その⑤)〜収穫した2.7kg分で4回目のジャム作りです(前編)

2021年は、裏の畑でハックルベリーを栽培してみました。畑にはまだまだたくさんのハックルベリーがなっています。今回は10...
ガーデニング

2021年もコキアを育ててみます(その⑩)〜10月上旬のコキアの様子です

2021年もコキアを育ててみます。今年は畑の脇に並べて植えてみた我が家のコキア。10月に入り、一気に赤く色づき始めたコキ...
ペット

我が家のインコたち㉛〜工作用の丸棒で簡単に止まり木を作ってみました

我が家のかわいいインコたち。オカメインコ用の止まり木が、かじられてポッキリ折れてしまったので、工作用の丸棒を利用して簡単...
ニワトリ

我が家のニワトリ(343)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(10月10日時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。10月に入ったと思っていたら、はやくも10日が過ぎました。夏場の暑い時期から一転...