2025年、今年もツバメがやってきました⑲~3組目の雛たちの成長

ツバメ
ツバメ

2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。

 

今年やってきた3組目のツバメたちの雛。

その成長の様子です。

2025年3組目のツバメの雛たち

2025年6月2日

2025年6月2日、午後6時過ぎ。

今年やってきた3組目のツバメの巣の様子です。

この日の前日6月1日、ようやく巣の中の雛たちの姿がはっきりと確認できました。

この時期、ツバメの雛たちの成長はあっという間。

1日1日どんどん大きくなるので、観察していてもとても楽しい時期です。

2025年6月3日

2025年6月3日、午前4時半過ぎ。

警戒心の強い雛たちですが、いよいよ身体が大きくなってきたので巣の中に身体を隠すこともできなくなってきました。

3羽の姿ははっきりと見えたのですが、実際に何羽いるかはまだ確定できません。

2025年6月4日

2025年6月4日、午前4時半。

巣には少なくとも4羽の雛がいるようです。

まだ姿形は雛ですが、確実に親ツバメの姿に近づいてきています。

2025年6月5日

2025年6月5日、午後6時。

1日中忙しくエサを巣に運ぶ親ツバメたち。

雛たちも大きく口を開けて親からエサをもらいます。

まわりでは、つがいのツバメが次に運ぶエサを加えて飛び回っている様子が見られます。

ということで、今年3組目の雛たちの様子です。

巣立ちまでの期間はあっという間。

観察は続きます~

タイトルとURLをコピーしました