2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。
前回までの続きです。
例年以上に、我が家にはたくさんのツバメたちがやってきて巣作り・子育てをしています。
続いては、今シーズン7組目のツバメの巣作りです。

2025年、今年もツバメがやってきました㉕~6組目の巣作り
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。 前回までの続きです。例年以上に、我が家にはたくさんのツバメた...
2025年~7組目のツバメの巣作り
2025年6月25日~7組目の巣作りスタート
2025年6月25日、午後6時前。
今シーズン7組目となるツバメの巣作り開始を確認しました。
軒下のこの場所は、例年巣作りはあまり行われない場所です。
とはいえ、外からは死角になっているため、外敵に襲われる心配もなさそうです。
巣の材料をあちこちに付けているようですが、ようやく土台もできてきた感じです。

2025年6月27日
2025年6月27日、午前5時。
7組目の巣作りの様子がこちら。
少しづつですが、形になってきました。

2025年6月28日
2025年6月28日、午前5時半。
ちょうど巣作り中のツバメの姿を確認することが出来ました。
巣の上に乗って作業中のツバメですが、産卵・抱卵にはもう少しかかりそうです。

2025年6月29日
2025年6月29日、午前6時。
気持ちの良い青空が広がりました。
巣もだいぶ完成に近づいています。

2025年6月30日~巣も完成のようです
2025年6月30日、午前4時。
7組目のツバメの巣はどうやら完成した様子です。
表面の土も乾いており、巣の材料の泥や藁などを運ぶ様子も見られなくなりました。
巣も出来上がれば、いよいよ産卵・抱卵のスタートです。

~観察は続きます~