2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。
前回までの続きです。
あらためて今シーズンの春先からのツバメたちの記録を振り返ります。

2025年、今年もツバメがやってきました㊺~今シーズンのツバメの記録を振り返ります(その①)
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。 前回までの続きです。2025年9月1日、庭先の電線にとまる1...
2025年のツバメの子育ての状況
1組目(4/16~
今シーズン(2025年)最初となるツバメの1組目のつがいの記録です。
我が家の軒下に巣作り開始を確認したのは、2025年4月6日のこと。

少しスローペースでしたが、巣が完成したと思われるのは、2025年4月19日頃でした。

そして、2025年4月23日頃。
本格的に抱卵がスタート。

2025年5月15日、巣に変化がありました。
それまでじっと抱卵していた雌のツバメが、巣の縁に乗って巣の様子を見守っています。
おそらくは巣の中で雛が孵化しているはずです。

2025年5月21日、初めて雛の姿を確認できました。

2025年5月31日、だいぶ大きくなってきた雛たち。

2025年6月4日、孵化した雛は全部で4羽。
その4羽の巣立ちを確認できました。

ということで、今シーズン1組目の様子でした。