2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。
前回までの続きです。
2025年9月1日、庭先の電線にとまる1羽のツバメの姿を見かけたのが、現時点で今シーズン最後となる我が家の周囲で見たツバメの姿でした。
毎年、9月上旬には、群れで仲間たちとともに南方へと旅立っていくツバメたち。
今シーズン(2025年)のツバメの観察もこれで終了です。
ということで、あらためて今シーズンの春先からのツバメたちの記録を振り返ります。

2025年、今年もツバメがやってきました㊹~ツバメたちは南方へと旅立ちました
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。今シーズンのツバメたちも、南方へと旅立ちました。ツバメたちは南...
2025年、初来訪のツバメは4月2日に確認
まずは今シーズン(2025年)、最初のツバメの姿を確認した日です。
最初の1羽の姿を確認できたのは2025年3月28日(金)
でした。
ついこの前のような気もしますが、今から半年近くも前のことです。
午前6時過ぎ、玄関を開けて外に出てみると、しばらく見ていなかった懐かしいシルエットの鳥があたりを飛び回っているのを発見!
それはまさに、「ツバメ」の姿でした。
家族一同で、そろそろツバメが来るかもしれないので、みんなで注意してみておこうね、と話し合っていたところでしたのですが、例年よりも少しばかり早いタイミングで無事に最初の1羽の姿を見ることができました。

これまでのツバメ初確認の記録
毎年のように訪れる姿を見るのを楽しみしているツバメたち。
遠い南方から旅をしてきたツバメたちは、毎年4月上旬には姿を見せてくれます。
あらためて、昨年までの記録を振り返ってみると
- 2019年〜初確認の記録はつけておらず(6月1日時点で巣作り中)
- 2020年〜4月4日
- 2021年〜4月2日
- 2022年〜4月6日
- 2023年~3月30日
- 2024年~4月2日
- 2025年~3月28日
今年も、ほぼ例年通りの来訪となりました。
