南部鉄器の鉄瓶を使い始めました(その①)〜ピアットと一緒に〜

その他
その他

南部鉄器メーカー「及源鋳造株式会社さん」の鉄瓶を購入して使い始めた記録です。

 

2023年も、気がつけば5月も10日を過ぎました。

季節はすっかり初夏の感じとなっています。

 

そんな中ですが、今回は2月頃の話題から。

南部鉄器の鉄瓶を購入して使用を始めた記録を振り返ります。

南部鉄器の鉄瓶の購入

薪ストーブ調理にはまって・・・

話は4か月前の2023年1月末へのさかのぼります。

我が家の冬の楽しみは薪ストーブ。

例年自家製の焼き芋を作っては、薪ストーブの中で焼き芋を作って楽しんでいましたが、今シーズン(2022年12月〜)は1月の早い段階でサツマイモの在庫も底を尽きてしまいました。

参考記事:我が家の薪ストーブ(その60)〜今シーズンも薪ストーブで焼き芋作り(その①)

そこで、次に挑戦してみたのが、薪ストーブの中に鉄のフライパンを入れてのピザ作り。

参考記事:我が家の薪ストーブ(その67)〜薪ストーブでピザを焼きました(その①)

薪ストーブの中の強力な火力で焼き上げるピザはとても美味しく、一気に薪ストーブ調理の魅力にはまってしまったのでした。

薪ストーブを導入してから数年経ちますが、どこかで薪ストーブ調理は敷居が高いと思い込んでおり、せいぜい焼き芋を焼く程度だったのですが、ここから本格的にはまってしまうことに(笑)

タンドリーチキンやピザトースト、シナモンロールパンなど、薪ストーブに鉄のフライパンの組み合わせで色々と挑戦してみました。

しかし、そこで気がついたのは、

直接鉄のフライパンを入れて焼き上げるのはいろいろと大変

だということでした。

まずは、薪の取り扱いが少し危険であること

耐熱グローブと火ばさみを使っていますが、燃えた薪はかなりの熱さです。

扉を開けると熱風が出てきますし、時折火花も飛ぶため気をつけなければなりません。

そして、もう1点は薪を寄せた方に火力が集中してしまうこと

そのため、フライパンを置いた際に、火力の強い側が先に焦げてしまうという難点があります。

OIGENのピアットとともに鉄瓶購入

そこで購入したのが、

薪ストーブ用のクッキングスタンド

OIGENのピアット

です。

参考記事:我が家の薪ストーブ(その76)〜クッキングスタンドを購入しました(前編)

参考記事:我が家の薪ストーブ(その78)〜OIGENのピアットを購入しました(その①)

これにより、薪ストーブ調理の幅が一気に広がることになりました。

実は、このOIGENのピアット(2サイズ)を購入した際に、もうひとつ一緒に購入していたのが

OIGENの鉄瓶

だったのでした。

参考記事:我が家の薪ストーブ(その79)〜OIGENのピアットを購入しました(その②)

続きます〜

タイトルとURLをコピーしました