2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。
前回までの続きです。
例年以上に、我が家にはたくさんのツバメたちがやってきて巣作り・子育てをしています。
5組目に続き、6組目が巣作りを始めました。

2025年、今年もツバメがやってきました㉔~5組目の巣作り
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。 前回の続きです。例年以上に、我が家にはたくさんのツバメたちが...
2025年~6組目のツバメの巣作り
2025年6月8日~6組目の巣作りスタート
2025年6月8日、午後3時過ぎ。
今年6組目となるツバメの巣作りのスタートを確認しました。
この場所は、1組目の巣がある場所から少しずれた角の場所。
過去に巣が作られた実績はありませんが、果たしてうまくいくでしょうか?

2025年6月9日
2025年6月9日、午前4時。
日の出も早く、この時間でもだいぶあたりは明るいですが、すでにツバメたちも巣作り作業中でした。
運んできた巣の材料をせっせと壁に付けています。

2025年6月10日
2025年6月10日、午後6時。
だいぶ巣も形になってきました。
やはり、角に巣を作った方が少ない材料で楽に作業も進むような気がします。

2025年6月11日
2025年6月11日、午後4時。
だいぶ巣も完成に近づいてきました。
まだ表面の泥が乾いていなところを見ると、鋭意製作中のようです。

2025年6月12日
2025年6月12日、午後6時。
ほぼ巣も完成でしょうか?
表面の土も乾いてきています。

2025年6月13日~巣も完成
2025年6月13日、午前5時。
巣には雌のツバメと思われる1羽がじっとして休んでいました。
どうやら無事に巣も完成し、そろそろ産卵・抱卵のようです。

ということで、無事に6組目の巣も完成です。
~観察は続きます~