2025年、今年もツバメがやってきました㉔~5組目の巣作り

ツバメ
ツバメ

2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。

 

前回の続きです。

例年以上に、我が家にはたくさんのツバメたちがやってきて巣作り・子育てをしています。

今回は、5組目となるツバメたちの巣作りの様子です。

2025年、今年もツバメがやってきました㉓~4組目の雛たちも無事に巣立ちました
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。 前回の続きです。我が家にやってきた4組目の雛たちも無事に巣立...

2025年~5組目のツバメの巣作り

2025年6月7日~5組目の巣作りスタート

2025年6月7日、午前5時。

我が家の軒下には、さらに新たなツバメたちが巣作りをスタートしました。

順番としては、今年5組目です。

ツバメは、場合によっては1シーズンに2回ほど子育てをすることもあると聞いたことがあります。

もしかしたら、最初にやってきて子育てを終えたツバメたちが新たに巣を作り始めた可能性もありますが、そこは区別がつかないため、とりあえず5組目として観察することにします。

2025年6月8日

2025年6月8日、午前4時。

巣作りスタートを確認してから2日目。

前日よりも少し巣作りは進んでいます。

この時期は付近の田んぼにも水が張ってあるので、巣作りの材料には困らなそうです。

2025年6月9日

2025年6月9日、午前5時。

さらに巣が形になってきました。

2025年6月10日

2025年6月10日、午前5時。

ちょうどツバメが巣作りをしている姿を見ることが出来ました。

完成までもう少しです。

2025年6月11日~巣も完成

2025年6月11日、午前5時。

5組目となるツバメたちの巣も、どうやらほぼ完成したようです。

巣の中では、雌と思われるツバメがじっとしています。

巣が完成すれば、いよいよ産卵・抱卵です。

~観察は続きます~

タイトルとURLをコピーしました