2025年、今年もツバメがやってきました㊴~今シーズン最後の8組目の雛の成長

ツバメ
ツバメ

2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。

 

前回の続きです。

今シーズン最後となる、8組目ツバメの雛の成長の様子です。

2025年、今年もツバメがやってきました㊳~今シーズン最後の8組目の雛の孵化
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。 今シーズン最後となる、8組目ツバメの雛が孵化しました。202...

2025年~8組目の雛の成長

2025年7月26日

2025年7月26日、午前5時。

前日の7月25日にようやく雛の姿を確認することが出来ましたが、まだ身体のサイズは小さいため、巣の外側からは見えません。

ちょうど親ツバメがエサを運んで与えていたところでした。

こちらを見て少し警戒しているようです。

 

2025年7月29日

2025年7月29日、午後6時。

巣を見てみると、2羽の雛の口が見えました。

この時期の雛の成長は早く、1日1日どんどん大きくなっていきます。

つい数日前までは姿が見えなかったのですが、この時期ぐらいになってくるといつでも姿が見えるようになってきます。

2025年7月30日

2025年7月30日、午前5時。

雛の頭はまだ2つしか見えません。

少なくとも2~3羽程度はいると思われるのですが、まだ姿がはっきりと見えないため、何羽巣の中にいるのかは確定することが出来ません。

2025年8月1日

2025年8月1日、午前5時。

巣には3羽の顔が見えました。

どうやら確実に雛は3はいることがわかりました。

しかし、まだ巣の奥にはほかにも雛がいる可能性があります。

もう少しすれば、巣の中の雛の姿もよりはっきりと見えるようになってくるでしょう。

2025年8月2日

2025年8月2日、午前5時半。

姿もよりはっきりと見えてきました。

見た目もツバメらしくなってきています。

どうやら巣には4羽の雛がいるようです。

~続きます~

タイトルとURLをコピーしました