2025年のサツマイモは無事に収穫できました(その②)

家庭菜園
家庭菜園

2025年も畑で育てたサツマイモ

 

2025年も気が付けば11月。あっという間に今年も終わりそうです。

ということで、前回の続きから。

家庭菜園で育てたサツマイモの植え付けから収穫までの記録です。

2025年のサツマイモは無事に収穫できました(その①)
2025年も畑で育てたサツマイモ。植え付けから収穫までの記録です。2025年のサツマイモの記録2025年は「べにはるか」...

2025年~サツマイモの様子

2025年5月4日

2025年5月4日、畑に植えたサツマイモの様子。

黒マルチを張って、全部で6列分の苗を植えました。

まずは無事に苗が根付くかどうか。

以前には苗がうまく根付かなかったこともあるので、毎年植え付けてすぐの時期は少し心配です。

まだか弱い感じのサツマイモの苗。

まずはしっかりと根付いてくれるかどうかです。

2025年5月18日

2025年5月18日、サツマイモの苗を植えつけてから約2週間が経過しました。

無事に根付いている様子です。

しっかりと生長しています。

2025年5月25日

2025年5月25日の様子。

場所によっては育ち具合に差があるようにも見えますが、しっかりと根付いて生長しているようです。

2025年6月1日

2025年6月1日、いよいよ6月に入りました。

畝と畝の間の雑草も育ち始めています。

サツマイモの苗も今のところは順調です。

美味しいサツマイモが収穫できるのはまだまだ先。

畑に入るたびに、この苗が順調に育つことを願いながら作業を進めます。

~続きます~

タイトルとURLをコピーしました