2025年も畑でハックルベリーを栽培しました。
前回までの続きです。
今から4年前となる2021年のシーズンから我が家でも始めたハックルベリーの栽培とジャム作り。
今回は、2025年9月以降のハックベリーの生長の様子です。

2025年もハックルベリーを育てました(その④)〜今年のハックルベリーの生長の様子(③)
2025年も畑でハックルベリーを栽培しました。 前回までの続きです。今から4年前となる2021年のシーズンから、我が家で...
2025年のハックルベリー
2025年9月7日
2025年9月7日時点のハックルベリーの様子です。
今年もいよいよ9月に入りましたが、まだまだ残暑が厳しく毎日暑い日が続いています。
我が家のハックルベリーは、特に問題もなく、順調に花が咲き、実もたくさんなっています。

日が過ぎるごとにどんどん色づくハックルベリーの実。
最初の頃は、青々とした実ばかりでしたが、紫~黒色の実がかなり多くなってきたのがわかります。

近くで見てみると、より鮮やかに色づいているハックルベリーの実。
ちょっとしたブドウのようにも見えて美味しそうです。

2025年10月12日
それから1か月以上が経過した、2025年10月12日時点のハックルベリーの様子がこちら。
さすがに10月を過ぎると暑さも落ち着き涼しくなってきました。
ハックルベリーの実もだいぶたくさんなっています。

白い花もまだ咲いてはいるものの、その量は少なくなってきました。
そのかわりに、ハックルベリー実がたくさん色づいてきています。
ハックルベリーの栽培に挑戦した当初は、この時期でも収穫できると思って収穫していたのですが、ひとつひとつ収穫してガクを取り除くのが大変でした。
その後、じっくりと実が落ちる直前まで放置しておいた方が収穫がしやすいことがわかり、それ以降は11月下旬以降まで収穫を待つようにしています。

収穫まではあと1か月程度です。

~続きます~