我が家のニワトリ(706)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(2025年9月末時点)

ニワトリ
ニワトリ

我が家で飼っているニワトリのアローカナ

 

前回の続きです。

今回は2025年9月末日時点のアローカナの産卵数の記録です。

雌鳥の数は2羽(2025年9月末現在)

まずは我が家で飼育しているアローカナの雌鳥の数の確認です。

2025年9月末時点で、雌鶏は2羽。

これまで6羽いたアローカナですが、諸般の事情で残り2羽となりました。

2025年9月の産卵数(9月末時点)

まずは、9月末時点での産卵数の結果がこちら。

合計25個(1日平均0.8個)!

10個入り卵パックで、約2パックと半分となりました。

 

この10日間はかなり産卵数が低調でした。

さらに2羽減ってしまったのが主な原因です。

ちなみに、約10日ごとの産卵数の状況がこちら。

  • 1月1日~1月10日:14個(1日平均1.4個)
  • 1月11日~1月20日:10個(1日平均1.0個)
  • 1月21日~1月31日:12個(1日平均1.1個)
  • 2月1日~2月10日:14個(1日平均1.4個)
  • 2月11日~2月20日:16個(1日平均1.6個)
  • 2月21日~2月28日:16個(1日平均2.0個)
  • 3月1日~3月10日:30個(1日平均3.0個
  • 3月11日~3月20日:37個(1日平均3.7個)
  • 3月21日~3月31日:28個(1日平均2.5個)
  • 4月10日~4月10日:34個(1日平均3.4個)
  • 4月11日~4月20日:31個(1日平均3.1個)
  • 4月21日~4月22日:24個(1日平均2.4個)
  • 5月1日~5月10日:33個(1日平均3.3個)
  • 5月11日~5月20日:31個(1日平均3.1個)
  • 5月21日~5月31日:36個(1日平均3.3個)
  • 6月1日~6月10日:30個(1日平均3.0個)
  • 6月11日~6月20日:27個(1日平均2.7個)
  • 6月21日~6月30日:12個(1日平均1.2個)
  • 7月1日~7月10日:26個(1日平均2.6個)
  • 7月11日~7月20日:8個(1日平均0.8個)
  • 7月21日~7月31日:10個(1日平均1.0個)
  • 8月1日~8月10日:12個(1日平均1.2個)
  • 8月11日~8月20日:26個(1日平均2.6個)
  • 8月21日~8月31日:19個(1日平均1.7個)
  • 9月1日~9月10日:10個(1日平均1.0個)
  • 9月11日~9月20日:8個(1日平均0.8個)
  • 9月21日~9月30日:7個(1日平均0.7個)←今回

これは真夏や真冬の時期の少なさです。

年間の記録

続いては2025年の年間記録です。

昨年(2024年)との比較表がこちら。

年間合計561個(1日平均2.1個)!

 

昨年(2024年)9月と比べても半分にも満たない状況です。

いよいよアローカナも残り2羽となり、これ以上の産卵数の増加も望めない状況とはなりましたが、最後まで大切に育てていきたいと思います。

 

以上、産卵数の記録でした。

タイトルとURLをコピーしました