2023年も畑でハックルベリーを栽培してみた記録です。
前回までの続きです。
前回記事:2023年もハックルベリーを育てました(その⑤)〜今年最初のハックルベリーのジャム作り①
一昨年(2021年)から挑戦を始めたハックルベリーの栽培とジャム作り。
2023年11月24日、ついに今シーズン初収穫となりました。
今回もジャム作りの記録です。
ハックルベリーでジャム作り
洗ったハックルベリーを鍋で煮ます
2023年11月25日、今シーズン初となるハックルベリーのジャム作りの記録です。
前回の続きから、洗ったハックルベリーを鍋に入れて煮る作業です。
3kgの量ともなると我が家の大鍋でもこんな感じ。
1度に作ることが出来る量としては、これぐらいが限界でしょうか。
ということで、グツグツとハックルベリーを煮ていきます。
アク抜きで重曹を入れます
お湯が沸騰してきたところで、続いての工程です。
アク抜きのため重曹を加える作業なのですが、毎回ここが楽しいポイントです。
煮立ってきた鍋の火を少し弱めておきます。
重曹を加えます。
量としては大さじ1〜2杯程度。
我が家ではかなり適当です。
鍋に重曹を加えると・・・
ジュワ〜と青緑の泡が立って煮ている鍋のお湯の色が緑色に変わります。
なかなか普段の料理の中でこのような光景はお目にかかれません。
何か化学の実験をしているような感じです。
楽しいので何度も入れたくなってしまう重曹です。
大さじ2杯目を追加します。
シュワシュワ〜と再び青緑の泡が立ちました。
これがハックルベリーのアクということでしょうか?
何ともおどろおどろしい色をしています。
このまま弱火にして、再び煮込んでいきます。
〜続きます〜