ニワトリ

我が家のニワトリ(109)〜今年2回目の孵化へのチャレンジ〜孵卵器にかけた卵からアローカナの雛が孵化しました(後編)

前回(前編)の続きです。我が家で飼っているニワトリのアローカナ。5月11日(月)、9個の自家製アローカナの卵を孵卵器へセ...
ニワトリ

我が家のニワトリ(108)〜今年2回目の孵化へのチャレンジ〜孵卵器にかけた卵からアローカナの雛が孵化しました(前編)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。今年2回目(通算8回目)となる孵卵器による孵化へ挑戦中でしたが、今回はその結果で...
ニワトリ

我が家のニワトリ(107)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?産卵数をまとめてみました(5月31日時点)

2020年もあっという間に5か月が過ぎ、早くも6月です。いつの間にか朝夕の肌寒さもなくなり、夜は窓を網戸にして過ごすよう...
ゴーヤでグリーンカーテン

2020年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑩〜ゴーヤの苗をプランターへ移植しました(後編)

前回(その⑨)の続きです。今年も種から作り始めたゴーヤのグリーンカーテン。4月に育苗ポットに蒔いた種も発芽し(発芽率は全...
ゴーヤでグリーンカーテン

2020年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑨〜ゴーヤの苗をプランターへ移植しました(前編)

今年も種から作り始めたゴーヤのグリーンカーテン。5月30日(土)、4月に育苗ポットに撒いたゴーヤの種もだいぶ生長してきた...
ニワトリ

我が家のニワトリ(106)〜孵卵器による孵化率はどのくらいか?これまでの挑戦をまとめてみました

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。2020年も暖かくなってきた4月、今年第1回目(孵卵器による孵化への挑戦は通算7...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㉚〜今年も挑戦トマト作り〜ビニールハウス内にトマトを植えました(後編)

前回(その㉙)の続きです。家族みんなが大好きな野菜のひとつである「トマト」。もちろん今年もトマト作りに挑戦です。畑の方に...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㉙〜今年も挑戦トマト作り〜ビニールハウス内にトマトを植えました(前編)

前回(その㉘)の続きです。家族みんなが大好きな野菜のひとつである「トマト」。昨年に引き続き、今年もトマト作りに挑戦です。...
ペット

黒柴ゴンちゃん㊶〜ゴンちゃんは1歳4か月となりました

我が家の愛犬、黒柴のゴンちゃん(♂)。ゴンちゃんが誕生したのは昨年の2019年1月25日、今年1月25日で満1歳となりま...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㉘〜今年も挑戦トマト作り〜畑にトマトの苗を植えました(後編)

前回(その㉗)の続きです。家族みんなが大好きな野菜のひとつである「トマト」。もちろん今年もトマト作りに挑戦です。5月9日...