ガーデニング

オジギソウを育ててみます(その④)〜種を蒔いてから6週間、鉢植えに植え替えました

初めて種を蒔いてみた、触ると葉が閉じる不思議な植物〜オジギソウ。6月14日(日)に種をプランターへ蒔いてからちょうど6週...
ガーデニング

オジギソウを育ててみます(その③)〜種を蒔いてから4週間、順調に生長しています

初めて種を蒔いてみた、触ると葉が閉じる不思議な植物〜オジギソウ。6月14日(日)に種をプランターへ蒔いてからちょうど4週...
ガーデニング

オジギソウを育ててみます(その②)〜発芽して順調に生長中、小さくてもしっかりとおじぎします

今回は、触ると葉が閉じる不思議な植物〜オジギソウです。子どもの頃から気になってはいたものの実際に自分で育てたことがないオ...
ガーデニング

オジギソウを育ててみます(その①)〜触れると葉が閉じるオジギソウの種を蒔きました

今回はオジギソウです。オジギソウ(お辞儀草、含羞草、学名:Mimosa pudica)とはマメ科ネムノキ亜科の植物の一種...
ゴーヤでグリーンカーテン

2020年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑦〜追加の種を育苗ポットへ蒔きました

今年も種から作り始めたゴーヤのグリーンカーテン。4月19日、ホームセンターで購入して準備しておいたゴーヤの種(15粒)を...
ゴーヤでグリーンカーテン

2020年もゴーヤでグリーンカーテン作り⑤〜今年も東北電力さんの緑のカーテン運動にチャレンジです(前編)

ほぼ毎年作っているゴーヤのグリーンカーテン。夏場の暑い時期に強い日差しを遮ってくれて室内の温度を省エネルギー対策として、...
ゴーヤでグリーンカーテン

2020年もゴーヤでグリーンカーテン作り④〜ゴーヤの種を育苗ポットへ植えました

ほぼ毎年作っているゴーヤのグリーンカーテン。強い日差しを遮ってくれて省エネルギー対策として、何よりも食べて美味しいゴーヤ...