レース鳩を保護しました(その12)〜「ゆうパック」で発送するために梱包です

その他
その他

2023年11月下旬、裏庭に突如現れたレース鳩を保護した記録です。

 

前回までの続きです。

前回記事:レース鳩を保護しました(その⑪)〜レース鳩を「ゆうパック」で発送する手続を確認しました

裏庭に突然姿を現した妙に人懐っこい鳩。

よく見ると脚に輪っかが付いており、調べた結果レース鳩と判明。

飼い主へ連絡を取り、郵便局で「ゆうパック」にて送ることとなりました。

レース鳩のポッポちゃんを「ゆうパック」で飼い主の元へ送ります

ポッポちゃんをダンボールへ入れて梱包します

前回までの続きです。

生きた動物でも、一定の条件の下で「ゆうパック」で発送することが出来るということは、今回のレース鳩の件で初めて知りました。

(そもそも生きた動物を発送するという発想もありませんでしたが・・・)

日本郵政のWebサイトでも確認し、近所の郵便局にも直接聞いたので間違いはありません。

ということで、いよいよ我が家に迷い込んできた(居座った?)レース場とのポッポちゃんをダンボール箱へと梱包します。

 

梱包に使用するダンボール箱は、ちょうど我が家に余っていたもの。

市販の味噌が入ってた箱ですが、通常の薄目のダンボール箱より少し頑丈です。

ダンボール箱の側面には、ポッポちゃんが酸欠にならないように空気穴を開けました。

いよいよポッポちゃんともお別れです。

我が家に顔を見せるようになってから数日ですが、なんとなく別れるのは寂しい感じです。

保護していたケージから、そっとポッポちゃんを手に取ってダンボール箱へと入れます。

とても人に慣れているようで、保護したときもそうでしたが、まったく暴れる様子はありません。

我が家にも、ニワトリのアローカナやオカメインコ、セキセイインコと飼っている鳥たちがいます。

鳩もまたそれらの鳥とは違った可愛さがありました。

いよいよポッポちゃんとも別れの時。

ダンボール箱へと入ってもらいます。

あらかじめダンボール箱の下には新聞紙を厚めに敷いておき、あげていたエサ(ニワトリ用)も少しだけですが入れておきました。

こうして、レース鳩のポッポちゃんの梱包が完了。

中は真っ暗だからかもしれませんが、全く暴れる様子はありません。

レース鳩ですので、レースのスタート地点まで郵送されることもあるかと思いますので、このような状態にも慣れているのかもしれません。

ということで、ポッポちゃんの梱包も完了し、いよいよ郵便局へと持ち込みです。

 

〜続きます〜

タイトルとURLをコピーしました