2025年のふるさと納税で、岐阜県関市の爪切りを申し込んでみました。
前回の続きです。
2025年に申し込んだふるさと納税。
今年は岩手県奥州市の南部鉄器の鉄鍋を申し込み、さらに、岐阜県関市のふるさと納税も申し込んでみた記録です。

ふるさと納税で岐阜県関市の爪切りを申し込みました(前編)
2025年のふるさと納税で、岐阜県関市の爪切りを申し込んでみました。 2025年に申し込んだふるさと納税。いつもは各地に...
岐阜県関市のふるさと納税
届いた爪切りの開封
前回の続きです。
申込してから約1か月後に届いた岐阜県関市のふるさと納税の返礼品
関孫六プレミアム爪切り(寄付金額\5,000)
さっそく開封です。

一緒に入っていたのは関の刃物直売所のパンフレット。
ぜひとも一度は訪ねてみたい場所です。

さっそく送られてきた爪切りを確認します。
もちろん、この爪切りは普通に市販されているもの。
ホームセンターでも普通に購入することはできますが、我が家には普通に爪切りがあるので、壊れもしない限りわざわざ新しいものを買いません。
そういう意味では、このような機会がなければこの爪切りを手に入れることもないでしょう。
ということで、まずは外観から。
パッケージからプレミアム感があります。

裏面には説明が記載されています。

箱から出してみました。

適度な重みで、側面のカーブが手になじみます。

ストッパーケースを外した様子。
ちなみに、爪ヤスリはこのストッパーケースのサイドについていました。
使ってみたところ、軽く爪が切れていい感じ。
今まで使っていた爪切も、同じ貝印株式会社さんの製品でしたが、こちらはそれとは爪を切る感覚がまた違って心地よい感じでした。

ということで、2025年に申し込んだ岐阜県関市のふるさと納税のプレミアム爪切り。
これから長くお世話になりそうです。