2021年は、裏の畑でハックルベリーを栽培してみました。
前回までの続きです。
前回記事:自家製のハックルベリー(その⑧)〜11月もハックルベリーのジャム作り(5回目)です(後編)
今年初めて挑戦したハックルベリーの栽培。
思ったよりも簡単にハックルベリーは順調に育ち、今年の9月後半には最初の収穫、そして11月中旬過ぎまでに全部で5回のジャム作りを行いました。
11月も下旬となりハックルベリーのそろそろ終了です。
これまでの様子
まずはこれまでの様子を振り返ります。
今シーズン初めて我が家の裏の畑に植えたハックルベリーの苗。
苗自体は、近所の畑で野菜を作っている知り合いのおじさんからいただいたもの。
毎年ハックルベリーを育てており、そのこぼれ種からたくさん芽がでるとのことで、苗をいただいたのでした。
その苗も順調に育ち、9月後半には最初の収穫、そして自家製のハックルベリーとしては初めてのジャム作りとなりました。
初めて育てたハックルベリー
ハックルベリー自体はお店で購入したこともあったため、ジャム作り自体は初めてではありませんでしたが、自分で育てたものと思うと感慨深いものがあります。
出来映えは上々!
ということで、これまでに全部で5回の収穫とジャム作りを行いました。
これまでの結果はこちらです。
さすがに5回もジャムを作ればその作業にも慣れました(笑)
とはいえ、まだ裏の畑には収穫待ちのハックルベリーがたくさんなっています。
ということで、残りの実も収穫してジャム作りです〜
6回目の収穫・ジャム作り
2021年11月21日、今シーズン6回目となるハックルベリーの収穫&ジャム作りです。
今回収穫したハックルベリーはこちら。
バケツに半分ぐらいの量ですが、それでもジャムにすればかなりの量になりそうです。
6回目の収穫
前回の5回目のジャム作りの際は、肝心のハックルベリーの量を量り忘れていました。
今回はその反省を踏まえて(笑)、洗った後に重さを量ります。
果たしてどのぐらいになるでしょうか?
2kgまで計測可能な電子秤を利用して、1kgごとに分けて重さを量ります。
1000+1001+1001+488=3490g
ということで、約3.5kg分のハックルベリーでジャム作りです。
今回の材料は、
- ハックルベリー:約3.5kg
- 砂糖:1kg
- 塩:少々(今回は忘れません!)
- ゆずの果汁:絞りたて
です。
ジャム作りの工程はこれまでとほぼ一緒です。
今回、これまでと違い少し変えたのが、
レモン汁の代わりに絞りたてのゆずの果汁を使用したこと。
少し前に近所の果樹農家さんからダンボール箱いっぱいのゆずをいただいたので、贅沢に使わせていただきました。
ゆずのよい香りが辺りに漂ってきます。
こうしてじっくりと煮詰めたら、ハックルベリージャムの完成です。
それぞれ容器に小分けにして保存します。
完成!
ということで、今シーズン6回目のジャム作りも無事に終了!
しかし、裏の畑にはまだまだハックルベリーがなっています。
果たして、最後まで利用しきれるでしょうか(笑)
ジャム作りはさらに続きます〜