2025年もハックルベリーを育てました(その③)〜今年のハックルベリーの生長の様子(②)

家庭菜園
家庭菜園手作り

2025年も畑でハックルベリーを栽培しました。

 

前回までの続きです。

今から4年前となる2021年のシーズンから、我が家でも始めたハックルベリーの栽培とジャム作り

今年も順調に育ったハックルベリーの様子です。

2025年もハックルベリーを育てました(その②)〜今年のハックルベリーの生長の様子
2025年も畑でハックルベリーを栽培しました。前回の続きです。今から4年前となる2021年のシーズンから、我が家でも始め...

2025年のハックルベリー

こぼれ種から発芽したハックルベリーの芽をしっかりと畑に植え替えたのが2025年5月のこと。

それから、ハックルベリーは順調に生長しています。

 

2025年8月7日時点のハックルベリーの様子がこちら。

肥料や農薬など、一切手を加えなくても元気に育っているのがよくわかります。

この頃は、雨もあまり降らず畑の土もカラカラだったのですが、ハックルベリーに関しては特に問題はありませんでした。

ちなみに、周りに広がると畝と畝の間が歩きづらかったり作業の邪魔にもなるので、支柱を立てて紐で囲ってみたところ、これでだいぶ作業もしやすくなりました。

少し近づいてみてみると、少しずつハックルベリーの実が色づいているのがわかります。

青々とした実の中に、すでに紫色に変わってきている実も出始めました。

ハックルベリーの白い花、でき始めた実、少しずつ色が変わり始めた実。

それぞれが入り混じっているのがよくわかります。

少し早めに色づいた実もありますが、8月上旬の時点ではもちろん収穫はできません。

ということで、2025年8月上旬時点までのハックルベリーの様子でした。

タイトルとURLをコピーしました