ニワトリ 我が家のニワトリ(70)〜次世代アローカナの1羽が初卵?1日に6個の卵が産んでありました!(前編) 我が家で飼育しているニワトリのアローカナ。幸せの青い卵を産んでくれるということで、昨年の8月に5羽のひな鳥を飼い始め、あ... 2019.12.07 ニワトリ
手作り 自宅で手作りの味噌造り(その②)〜自家製黒大豆を使って味噌を仕込みます(後編) 自家製黒大豆を使用しての味噌造り。前回の続きです。柔らかくなった大豆をフードプロセッサーへしっかりと鍋で煮た黒大豆。その... 2019.12.06 手作り
手作り 自宅で手作りの味噌造り(その①)〜自家製黒大豆を使って味噌を仕込みます(前編) 今回は、味噌造りにチャレンジです。味噌と言えば、今ではお店で買うのが当たり前になっていますが、かつてはそれぞれの家で味噌... 2019.12.05 手作り
ガーデニング 庭先のコキア(その⑧)〜今シーズンのコキアは終了です 12月に入り、今年も残り1か月を切りました。庭先に植えたコキアも、完全に茶色くなり、今シーズンも終了です。前回(その⑦)... 2019.12.04 ガーデニング
ニワトリ 我が家のニワトリ(69)〜10月7日に卵から孵化したアローカナのひよこは8週間目となりました 我が家のかわいいアローカナのひよこたち。10月7日に卵から孵化してから(その51)、12月2日でちょうど8週間(56日目... 2019.12.03 ニワトリ
手作り 干し柿を作ってみました(その④)〜干し柿はちょうど食べ頃です 秋の果物のひとつである「柿」。今シーズン、ご近所からいただいた柿を、それぞれ干し柿として仕込みました。11月9日 夜なべ... 2019.12.02 手作り
ニワトリ 我が家のニワトリ(68)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?記録をまとめてみました(11月のまとめ) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。これまで卵を産むのは、昨年8月から飼い始めた最初の雌鶏3羽のみでしたが、ついに次... 2019.12.01 ニワトリ
手作り 自家製の黒大豆で納豆を作ってみました(後編) 自家製の黒大豆で納豆作り。前回からの続きです。薪ストーブは豆を煮ただけ薪ストーブを焚いて思い立った納豆作り。薪ストーブ→... 2019.11.30 手作り薪ストーブ
手作り 自家製の黒大豆で納豆を作ってみました(前編) 今回も薪ストーブ・・・ではありません。突然ですが、自家製の大豆で納豆を作ってみたお話です。薪ストーブで納豆作り?肌寒いか... 2019.11.29 手作り薪ストーブ
薪ストーブ 我が家の薪ストーブ(その⑤)〜薪ストーブで焼き芋作り(後編) 薪ストーブで焼き芋作り。前回からの続き(その④)です。我が家で収穫した紅はるか使うサツマイモはもちろん自家製のサツマイモ... 2019.11.28 薪ストーブ