ニワトリ

我が家のニワトリ(548)〜鶏小屋への給餌器導入は大正解でした!(⑥)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回の続きです。前回記事:我が家のニワトリ(547)〜鶏小屋への給餌器導入は大...
ニワトリ

我が家のニワトリ(547)〜鶏小屋への給餌器導入は大正解でした!(⑤)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 今年(2023年)6月に導入した市販の給餌器と給水器。その使用状況の続きです。...
ニワトリ

我が家のニワトリ(546)〜アローカナはどのくらい卵を産むのでしょうか?(11月10日時点)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。2023年11月も中旬となり、本格的に秋も深まり冬の気配が近づいてきました。とい...
ニワトリ

我が家のニワトリ(545)〜2023年11月のアローカナの様子です(その①)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 2023年11月もあっという間に3分の1が過ぎ、年末が近づいてきました。前回ま...
ニワトリ

我が家のニワトリ(544)〜鶏小屋への給餌器導入は大正解でした!(④)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回の続きです。前回記事:我が家のニワトリ(543)〜鶏小屋への給餌器導入は大...
ニワトリ

我が家のニワトリ(543)〜鶏小屋への給餌器導入は大正解でした!(③)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回の続きです。前回記事:我が家のニワトリ(542)〜鶏小屋への給餌器導入は大...
ニワトリ

我が家のニワトリ(542)〜鶏小屋への給餌器導入は大正解でした!(②)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回の続きです。前回記事:我が家のニワトリ(541)〜鶏小屋への給餌器導入は大...
ニワトリ

我が家のニワトリ(541)〜鶏小屋への給餌器導入は大正解でした!(①)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。鶏小屋のエサの減りが早いという理由から、市販の専用の給餌器を導入したのは今年(2...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その96)〜今シーズン(2023〜)の薪のストック②

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回の続きです。前回記事:我が家の薪ストーブ(その95)〜今シーズン(202...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その95)〜今シーズン(2023〜)の薪のストック

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。 前回の続きです。前回記事:我が家の薪ストーブ(その94)〜薪ストーブは調理に...