2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。
前回までの続きです。
あらためて今シーズンの春先からのツバメたちの記録を振り返ります。
今回は、今シーズンの総まとめです。

2025年、今年もツバメがやってきました(54)~今シーズンのツバメの記録を振り返ります(その⑩)
2025年も我が家にやって来てくれたツバメたちの記録です。 前回までの続きです。あらためて今シーズンの春先からのツバメた...
2025年は4月2日初確認
2025年、我が家にやってたツバメの姿を初めて確認したのは、
2025年3月28日(金)
のことでした。
ちなみに、ここ数年を振り返ると
- 2019年〜初確認の記録はつけておらず(6月1日時点で巣作り中)
- 2020年〜4月4日
- 2021年〜4月2日
- 2022年〜4月6日
- 2023年~3月30日
- 2024年~4月2日
ということで、ほぼ例年通りです。

巣作り、子育ては例年を大きく上回りました
我が家の軒下などに巣を作り子育てを始めたツバメたち。
今シーズンは8組が巣作りをしました。
そして、無事に巣立った子ツバメは次の通り。
- 1組目:4羽
- 2組目:6羽
- 3組目:4羽
- 4組目:5羽
- 5組目:子育ては失敗に終わり
- 6組目:3羽
- 7組目:2羽
- 8組目:4羽
うち何羽かは巣立つまでに至りませんでしたが、それでも合計28羽が巣立ちました。

2025年9月1日~最後の姿を確認
そうして、2025年9月1日、最後の1羽の姿を見た後、ぱったりとツバメの姿を見ることはなくなりました。
群れを作り南方へとみんなで旅立ったようです。

ということで、約5か月間にわたって観察してきたツバメたち。
今年も多くの子ツバメが巣立っていきました。
野生の世界は厳しいですが、またみんなが来年の春に無事に戻ってきて、我が家で子育てをすることを期待したいと思います。

以上、今シーズン(2025年)のツバメの記録でした。