手作り 自宅で手作りの味噌造り(その⑨)〜味噌を仕込んで3か月、天地返しを行いました(後編) 前回、前々回に続き、手作り味噌の天地返しです! 天地返しを行うのは、昨年の12月7日に仕込んだ青大豆の味噌。 (青大豆編〜その③、その④、その⑤、その⑥より) あらかじめホワイトリカーで殺菌消毒しておいた容器 今回は、同じサイ... 2020.03.19 手作り
手作り 自宅で手作りの味噌造り(その⑧)〜味噌を仕込んで3か月、天地返しを行いました(中編) 前回の続き、手作り味噌の天地返しです! 今回天地返しを行うのは、昨年の12月7日に仕込んだ青大豆の味噌。 (青大豆編〜その③、その④、その⑤、その⑥より) 12月7日に仕込んだ味噌 果たして、仕込んだ味噌はどうなっているでしょ... 2020.03.18 手作り
手作り 自宅で手作りの味噌造り(その⑦)〜味噌を仕込んで3か月、天地返しを行いました(前編) 2020年3月15日(日)。 先週の天気予報では「雪が降るかも」・・・と言われていましたが、この日は風もなく春のような陽気です。 屋外での家庭菜園などの作業もありますが、そろそろやらなければならない作業があったような? そう、手作り味噌の... 2020.03.17 手作り
手作り 手作り豆腐にチャレンジです(その⑤)〜自家製の青大豆で豆腐を作ってみました(手作り豆腐の完成です!) 家庭菜園で作った自家製青大豆を使用しての豆腐作り。 前回(その④)からの続きです。 長かった豆腐作り(笑)もいよいよ今回が最後です。 牛乳パックの型に流し込んだ豆乳 温めた豆乳ににがりを入れて待つこと15分。 固まり始めたこと... 2019.12.20 手作り
手作り 手作り豆腐にチャレンジです(その④)〜自家製の青大豆で豆腐を作ってみました(豆乳へにがりを投入です) 家庭菜園で作った自家製青大豆を使用しての豆腐作り。 前回(その③)からの続きです。 長々と続いていますが、豆腐作りもいよいよ終盤! ついに、温めた豆乳へにがりを投入です。(シャレではありません・・・) 今回用意したにがり 豆腐... 2019.12.19 手作り
手作り 手作り豆腐にチャレンジです(その③)〜自家製の青大豆で豆腐を作ってみました(豆乳作り〜) 家庭菜園で作った自家製青大豆を使用しての豆腐作り。 前回(その②)からの続きです。 水に浸した青大豆をフードプロセッサーで細かく砕き、鍋でじっくりと煮たところからスタートです。 砕いた大豆を鍋にかけます 鍋で火をかけると、次第... 2019.12.18 手作り
手作り 手作り豆腐にチャレンジです(その②)〜自家製の青大豆で豆腐を作ってみました(下準備〜豆乳作り) 家庭菜園で作った自家製青大豆を使用しての豆腐作り。 前回(その①)からの続きです。 水に浸した大豆 青大豆をよく洗い、ゴミや見た目が悪いものを取り除き、約半日水に浸します。 すると・・・ たっぷりと水を吸った大豆 ... 2019.12.17 手作り
手作り 手作り豆腐にチャレンジです(その①)〜自家製の青大豆で豆腐を作ってみました(下準備) 今シーズン、家庭菜園で作った我が家の黒大豆に青大豆。 黒大豆青大豆 黒大豆では、ヨーグルトメーカーを利用して、納豆作りに挑戦してみました。(その①、その②) 手作り納豆! 納豆作りも上手くいったので、次に味噌造りに... 2019.12.16 手作り
手作り 自宅で手作りの味噌造り(その⑥)〜今度は自家製の青大豆を使って味噌を仕込みます(味噌造り最終編) 大豆を使った手作り味噌造りに続いての、自家製青大豆での味噌造り。 いよいよ仕込みも終盤です。 前回(その⑤)で、ようやくペースト状にした大豆に麹と塩を混ぜるところまでいきましたが、今回はその続きです。 潰した大豆に麹と塩を投入! ... 2019.12.12 手作り
手作り 自宅で手作りの味噌造り(その⑤)〜今度は自家製の青大豆を使って味噌を仕込みます(味噌造り作業編) 大豆を使った手作り味噌造りに続いての、自家製青大豆での味噌造り。 前々回の畑で作った青大豆の収穫から始まり(その③)、水に一晩浸けて圧力鍋にかけるところまで(その④)と引っ張りましたが、いよいよ味噌造りの作業も本番です。 まずは、圧力鍋に... 2019.12.11 手作り