我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。
2025年2月もいよいよ終盤で、3月ももう目の前です。
今回も薪ストーブの記録から。
薪ストーブで簡単ピザ作りです。
薪ストーブで簡単ピザ作り
簡単ピザ作り
2025年2月22日(土)、この日の昼食は久しぶりに薪ストーブでピザを焼いてみました。
まず、小麦粉、塩、ドライイーストでピザ生地を作ります。
それを薄く延ばして、我が家の愛用の「OIGENのピアット」に軽く油を塗ってから乗せます。
そこへ、
- トマトケチャップ・マヨネーズをあわせた簡単なピザソース
- タマネギ
- チーズ
- 黒コショウ
をトッピングします。
特別な材料を使ったわけでもありませんが、これが我が家では好評です。
ということで、まずは1枚目がこちら。

薪ストーブの準備
ピザ生地の準備をする一方で、同時進行で薪ストーブの準備も欠かせません。
あらかじめ薪ストーブは日中も暖を取るためにある程度火を起こしてありますが、ここで細めの薪を投入して一気に火力を上げておきます。
その後、薪ストーブ内を整えて、愛用の鉄製クッキングスタンドを入れてピザ生地を焼く準備をしておきます。

薪ストーブで焼いたピザ
薪ストーブ内の準備ができたところで、OIGENのピアットを薪ストーブ内へセット。
ピザ生地は薄めに作ってあるため、あっという間にピザは焼きあがります。
目の前で見ているうちに、表面のチーズが溶けてきつね色になってきたところで、薪ストーブ内からピアットを取り出します。
そうしてできた上がった1枚目がこちら。
1枚目は毎回練習的な感じですが、うまく焼きあがりました。
みんなで食べるとあっという間になくなりますが、2枚目、3枚目も控えています。

~続きます~