ニワトリ

ニワトリ

我が家のニワトリ(97)〜孵卵器へセットしたアローカナの卵から雛が孵化しました(その①)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。4月19日(日)、だいぶ暖かくなってきたので、今年も卵から雛をかえすため9個の卵...
ニワトリ

アローカナの卵を使ってバニラアイスを手作りです(後編)

前回(前編)の続きです。近所のスーパーで思いがけず見つけた業務用の1000ml入りのホイップクリーム。大量のホイップクリ...
ニワトリ

アローカナの卵を使ってバニラアイスを手作りです(前編)

2020年も早いもので、あっという間に5月となりました。今年は暖冬の影響で、冬の間もそれほど雪も降らず比較的暖かい日が続...
ニワトリ

我が家のニワトリ(96)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?産卵数をまとめてみました(4月30日時点)

2020年4月も終わり、早いものであっというまに2020年も3分の1が過ぎ去ってしまいました。いよいよ5月。気温も本格的...
ニワトリ

我が家のニワトリ(95)〜暖かくなってきたので今年もアローカナの卵を孵卵器にかけます(通算7回目のチャレンジです)(後編)

前回(前編)の続きです。4月も折り返しを過ぎ、だいぶ暖かくなってきましたので、今シーズン初めてアローカナの卵を孵卵器へセ...
ニワトリ

我が家のニワトリ(94)〜暖かくなってきたので今年もアローカナの卵を孵卵器にかけます(通算7回目のチャレンジです)(前編)

2020年も気付けば4月も折り返しです。今年は例年にない暖冬の影響で比較的冬場も雪が少なく暖かい日が続きました。4月に入...
ニワトリ

我が家のニワトリ(93)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?産卵数をまとめてみました(4月20日時点)

2020年も4月になったと思ったら、もう3分の2が過ぎました。早いものであと10日も経てば今年1年も3分の1が終わったこ...
ニワトリ

我が家のニワトリ(92)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?産卵数をまとめてみました(4月10日時点)

2020年も4月になったと思ったら、あっという間に3分の1が過ぎました。気温もどんどん上がっていき、本格的に春です。とい...
ガーデニング

春が来たと思ったら今シーズンで1番の積雪となりました(前編)

今年は暖冬の影響もありましたが、例年になく春の訪れが早く感じられ、庭先の花々もきれいに咲き始めました。(「3月も間もなく...
ニワトリ

我が家のニワトリ(91)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?産卵数をまとめてみました(3月31日時点)

2020年3月もあっという間に終了し、今日から4月となりました。新年度も始まり、暦の上でもいよいよ春がやってきたというこ...