2022年1月〜年始からまとまった雪が降りました(その⑦)

ニワトリ
ニワトリ

2022年1月のまとまった雪の記録です。

 

2022年になったと思っていたら、あっという間に1月も終盤となりました。

昨年(2021年)の12月下旬には最強寒波と予報された寒波の襲来により、この地域でもかなりまとまった雪が降りました。

さらには、年越し寒波の影響で、2022年元日からの積雪。

そして、そこから断続的に降り続いた雪のおかげで、この1か月は雪かきばかりしていた印象です。

 

ということで、前回までの続きです。

前回記事:2022年1月〜年始からまとまった雪が降りました(その⑥)

今後の参考とするため、雪が降った記録を残します。

2022年1月の積雪状況

1月11日〜14日までの様子は前回までのとおりです。

それまで天気も良かったのですが、この間に再び雪が降り積もりました。

今回は、その後の様子を見ていきます。

2022年1月15日(土)

1月15日、朝方はくもりでしたが、日中は天気も回復して太陽も顔を出しました。

前日に降り積もった雪ですがそれほど量は多くなく、鶏小屋の屋根もこのとおり。

ただし、気温はそれほど上がらなかったため、少し氷柱も出来はじめています。

我が家のアローカナたちの世話をするため、鶏小屋の入口へと向かうのですが、やはりそこまでの道も雪が積もっています。

手前の雪の塊は、これまで積もった雪をどけて重ねたもの。

日陰ですし、融ける前にまた追加で雪が積もるので、この雪の山が無くなるまでは相当時間がかかるかもしれません。

2022年1月16日(日)

1月16日、天気は晴れ。

鶏小屋の屋根の雪もすっかり融けて無くなりました。

気温も上がり、少しずつですが鶏小屋まわりの雪も融け始めています。

この日の午後は、畑に野菜を収穫しに向かいました。

ご近所の元農家さんからお借りしている畑ですが、我が家から歩いて数分の場所。

普段であればなんということもない距離なのですが、雪が積もって手つかずの畑に行くのはひと仕事。

愛犬ゴンちゃんも連れて散歩しながら野菜をとりに向かいます。

野菜を収穫するには、まず積もった雪をどけなければなりません。

ある程度、どこに何の野菜が植えてあるかは覚えているのですが、それでも雪かきして野菜を掘り起こすのは一苦労です。

キャベツにネギなどの野菜を収穫!

これでしばらくは野菜に困らなくて済みそうです。

毎回の収穫が面倒なので、ある程度多めに収穫して持ち帰ります。

ついでにゴンちゃんと軽くお散歩。

畑の南側の斜面は日当たりも良く、比較的早く雪も融け始めています。

2022年1月17日(月)

1月17日、天気は晴れ。

しかし夕方には遠くの山々に雪雲がかかり、この当たりまで雪もちらつき始めました。

翌日は雪との予報。。。どの程度降るか心配です。

2022年1月18日(火)

その翌日、1月18日。

天気予報は見事に的中、再びあたりは真っ白な雪景色。。。

前日まで雪ひとつ無かった鶏小屋の屋根でしたが、再び雪が積もりました。

お隣にあるサブの鶏小屋もこのとおり。

いつも雪に埋もれている感じです(笑)

ということで、今回は1月15日〜18日の様子を見てきました。

やはり今年は雪の当たり年。これだけ雪かき作業をしたシーズンはありません。

これ以上の雪が降らないことを祈るばかりです。。。

 

続きます〜

 

タイトルとURLをコピーしました