ニワトリ 我が家のニワトリ(84)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?産卵数をまとめてみました(2月10日時点) 1月の3連休、福島県田村市にある「あぶくま洞」へ行ってきました。 到着してから鍾乳洞に入るまで、長々と(笑)続いています。(その①、その②、その③、その④) が、あぶくま洞はいったん中断して、今回は 我が家で飼っているニワトリのアローカナ... 2020.02.12 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(83)〜悪癖「尻つつき」を覚えたアローカナ用の隔離小屋を作りました 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 昨年12月には、一時期最大で5羽の雌鶏が卵を産んでくれるまでになりました。 しかし、年末に1羽の雌鶏に「尻つつき」の悪癖が発現。 他の雌鶏を次々と襲うようになってしまったのです(その75)。 この... 2020.02.05 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(82)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?産卵数をまとめてみました(1月末時点) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 昨年に引き続き、今年もどのくらい卵を産んでくれるかを毎日記録しています。 現在、卵を産んでくれる雌鶏は4羽。 それぞれアローカナ同士から生まれて成長した雌鶏ですが、 青い卵を産む雌鶏2羽、茶色い卵... 2020.02.02 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(81)〜アローカナの産んだ卵の確認〜どの雌鶏が産卵しているのでしょうか?(後編) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回(その80)の続きです。 4羽の雌鶏が卵を産むようになりましたが、卵の色、形、大きさはそれぞれ。 産んだ卵をグループに分けると、その特徴からちょうど4グループに別れ、4羽の雌鶏と一致しました。... 2020.01.26 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(80)〜アローカナの産んだ卵の確認〜どの雌鶏が産卵しているのでしょうか?(前編) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 前回(その79)でもご紹介のとおり、ついに4羽の雌鶏が産卵するようになりました。 昨年末には5羽の雌鶏が産卵するようになったものの、1羽の雌鶏の忌まわしい悪癖「尻つつき」が発現したせいで、卵を産ん... 2020.01.25 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(79)〜次世代のアローカナ2羽が初卵を産みました。産卵数の記録もまとめます。(1月20日時点) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 幸せの青い卵を産んでくれるということで、一昨年の8月から飼い始め、約1年半が経とうとしています。 雛から飼い始めて初めての卵(初卵:ういらん)を産んだのが、昨年の1月10日以降、卵から孵化させた雛... 2020.01.23 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(78)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?〜2020年も産卵数を記録していきます(1月10時点まとめ) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 一昨年(2018年)の8月から飼い始め、およそ1年半経ちました。 我が家のアローカナが初めて卵を産んだのは、昨年の1月10日。 年も明けて2020年、産みたてのアローカナの卵が手に入るようになって... 2020.01.13 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(77)〜生き物の命に感謝です 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 一昨年の8月に5羽の中雛から飼い始め、現在に至っています。 我が家のニワトリ アローカナ アローカナを飼って約1年半、これまでに、猫に襲われたり、産んだ卵を孵化させたり、途中でひよこた... 2020.01.08 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(76)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?〜2019年中の産卵数をまとめました 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 一昨年(2018年)の8月から飼い始め、1年半。 今シーズンで2回目の冬を迎えます。 全ては、アローカナを取り扱う養鶏業者さんから、雄鶏1羽、雌鳥4羽の中雛を購入してから始まりました。 早い段階で... 2020.01.04 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(75)〜さらに悲しい別れが…悪癖が過ぎるため、犯人を隔離しました 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。 つい先日、雌鶏が悲しい別れがありました。 雌鶏が1羽、別の雌鶏にいじめられて亡くなっていたのです。(その74) その後、しばらく注意していたところ、さらに事件が! 1羽の雌鶏が前回と同じように他の... 2019.12.31 ニワトリ