ガーデニング 2020年はヒョウタン作りにチャレンジです(その②)〜「大ひょうたん」の種を育苗ポットに蒔きました 前回(その①)の続きです。我が家でほぼ毎年作っているゴーヤのグリーンカーテン。夏場の直射日光を遮り室内の温度上昇を抑える... 2020.05.21 ガーデニング
薪ストーブ 我が家の薪ストーブ(その⑫)〜薪ストーブ用にいただいた薪を割りました 前回(その⑪)の続きです。我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。薪ストーブを利用する中で、重要な要素のひとつである薪... 2020.05.20 薪ストーブ
薪ストーブ 我が家の薪ストーブ(その⑪)〜薪ストーブの薪用に伐採した果樹をいただきました 我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。昨年11月中旬から使用していた薪ストーブも、暖かくなってきたため今シーズンの使... 2020.05.19 薪ストーブ
ニワトリ 我が家のニワトリ(104)〜アローカナの卵を孵卵器にセットしました(今年2回目の挑戦です) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。2020年になり第1回目(通算7回目)となるアローカナの卵の孵化に挑戦し9個の卵... 2020.05.18 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(103)〜孵卵器へセットしたアローカナの卵から雛が孵化しました(その⑦) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。これまでも、産んでくれた卵を孵卵器にかけてひよこを孵化させてきましたが、2020... 2020.05.17 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(102)〜孵卵器へセットしたアローカナの卵から雛が孵化しました(その⑥) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。4月19日から、今年初となる(通算7回目となる)アローカナの卵の孵化に挑戦してい... 2020.05.16 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(101)〜孵卵器へセットしたアローカナの卵から雛が孵化しました(その⑤) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。今年初となる(通算7回目となる)アローカナの卵の孵化に挑戦したところ、5月9日(... 2020.05.15 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(100)〜孵卵器へセットしたアローカナの卵から雛が孵化しました(その④) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。自家製卵9個を孵卵器にセットしたのが先月となる4月19日(日)。それから約3週間... 2020.05.14 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(99)〜孵卵器へセットしたアローカナの卵から雛が孵化しました(その③) 我が家で飼っているニワトリのアローカナ。自家製卵9個を孵卵器にセットしたのが先月となる4月19日(日)。それから約3週間... 2020.05.13 ニワトリ
ニワトリ 我が家のニワトリ(98)〜孵卵器へセットしたアローカナの卵から雛が孵化しました(その②) 前回(その①)の続きです。我が家で飼っているニワトリのアローカナ。4月19日(日)に9個の卵を孵卵器にセットしました。孵... 2020.05.12 ニワトリ