2020-05

ニワトリ

我が家のニワトリ(97)〜孵卵器へセットしたアローカナの卵から雛が孵化しました(その①)

我が家で飼っているニワトリのアローカナ。4月19日(日)、だいぶ暖かくなってきたので、今年も卵から雛をかえすため9個の卵...
ガーデニング

2020年はヒョウタン作りにチャレンジです(その①)〜「大ひょうたん」の種を入手!早速植える準備です。

我が家でほぼ毎年作っているゴーヤのグリーンカーテン。夏場の直射日光を遮り室内の温度上昇を抑える省エネルギー対策として、ま...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その⑩)〜今シーズンの使用終了!薪ストーブの掃除です

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。春になり気温もだいぶ高くなってきたので、いよいよ今シーズンの使用も終了です。今...
薪ストーブ

我が家の薪ストーブ(その⑨)〜今シーズンの薪ストーブも終了!最後の〆は焼き芋です

我が家の冬場の楽しみのひとつ、薪ストーブ。エアコンや床暖房もいいのですが、やはり薪ストーブの暖かさは他の暖房器具にはない...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㉕〜畑に植えたジャガイモは順調に成長中〜芽かきを行いました

2020年5月2日(土)、朝から晴れて風も穏やかで、家庭菜園の作業を行うには絶好の天気です。この日は種から育てたカボチャ...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㉔〜天気も良いので畑にカボチャとトウモロコシの苗を植えました(後編)

前回(前編)の続きです。2020年5月2日(土)、天気もよく風も穏やかだったので、畑にカボチャとトウモロコシの苗を植えま...
家庭菜園

我が家の家庭菜園㉓〜天気も良いので畑にカボチャとトウモロコシの苗を植えました(前編)

2020年もあっという間に5月です。今年の家庭菜園もいよいよ本格的なシーズンの始まりです。2020年5月2日(土)、天気...
ニワトリ

アローカナの卵を使ってバニラアイスを手作りです(後編)

前回(前編)の続きです。近所のスーパーで思いがけず見つけた業務用の1000ml入りのホイップクリーム。大量のホイップクリ...
ニワトリ

アローカナの卵を使ってバニラアイスを手作りです(前編)

2020年も早いもので、あっという間に5月となりました。今年は暖冬の影響で、冬の間もそれほど雪も降らず比較的暖かい日が続...
ニワトリ

我が家のニワトリ(96)〜アローカナはどのくらい卵を産むのか?産卵数をまとめてみました(4月30日時点)

2020年4月も終わり、早いものであっというまに2020年も3分の1が過ぎ去ってしまいました。いよいよ5月。気温も本格的...
PAGE TOP